11/13-14 ツバメ合宿:松崎
« 10/23 三鷹の天文台見学 | トップページ | 11/20午前 カヌーで横利根川へ »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 11/13-14 ツバメ合宿:松崎:
» ツバメ合宿 ’10 Majical Mystery Tour その1 [ericaのRubatoな日々]
11/13(Sat.) '10 今年初めてで、最後のツバメ合宿に行ってきた。長い [続きを読む]
« 10/23 三鷹の天文台見学 | トップページ | 11/20午前 カヌーで横利根川へ »
« 10/23 三鷹の天文台見学 | トップページ | 11/20午前 カヌーで横利根川へ »
この記事へのトラックバック一覧です: 11/13-14 ツバメ合宿:松崎:
» ツバメ合宿 ’10 Majical Mystery Tour その1 [ericaのRubatoな日々]
11/13(Sat.) '10 今年初めてで、最後のツバメ合宿に行ってきた。長い [続きを読む]
COOTさん、お久しぶりです。
船乗り稼業素晴らしいです。西伊豆は久しく行っていませんが、まだ水は綺麗でしょうか? どきどきブログを拝見させていただいています。それではまた。(^^)
投稿: たつのこ太郎 | 2010年11月22日 (月) 19時19分
たつのこ太郎さん、アホイ!
西伊豆は水がきれいな所もあちこち残っていますよ。シュノーケリングしてサンゴや魚を見ながら泳いだりもできます。海岸の景色に変化があって楽しいので、ちょっと遠いけど、何度も行きたくなってしまいます。
投稿: COOT | 2010年11月22日 (月) 20時12分
お誘いいただいたのに、参加できず、残念でした。今回は風はもう一つでしたね。
実は私は 11/14 は友人達を乗せて Petrel IV で釣り船になっていました。
ちょうどこの日はそちらと同じく、ほとんど風が無くて、釣りにはよかったです。岸から 200m くらいの水深十数m のところでアンカリングしての釣りでしたが、カワハギ、ベラ、カサゴ、ヒメジ、トラギス、ネンブツダイ、キタマクラ(フグ、即リリース)など、数だけは 40 数匹釣れて楽しかったです。大きさは 20 数 cm ~ 10cm でしたが、皆で分けて夕食のおかずにおいしくいただきました。
ツバメのまたの機会を楽しみにしております。
投稿: Petrel | 2010年11月23日 (火) 23時12分
おおー、釣れた魚の種類も数も大きさもスゴイですねえ。航海士が、うわー、いいなあ、うらやましいと横で言っています。
こちらは安良里の岸壁から釣りをして、数だけは100匹以上釣れたけど、5cmくらいだし、刺に毒がある魚で、何度か刺されて痛い思いもしました。でも南蛮漬けにしたらおいしく食べられて、昨日やっと全部なくなりました。
またの機会にはぜひご一緒に〜。
投稿: COOT | 2010年11月24日 (水) 06時51分